麻酔器
麻酔は原則的に気管チューブを挿管しての吸入麻酔を行います。
麻酔剤はイソフルレンが主で、時にハロセンや笑気を使用します。
できる限り安全な麻酔を実施するために、カプノグラム・血圧・心電図・呼吸などをモニターをしながら万全を期しております。
手術時麻酔モニター
心電図・呼吸数・血圧・呼気中炭酸ガス濃度・血液酸素飽和度などがオールインワンのモニターシステムになっており、手術時の麻酔の際に最善の安全対策を取っています。
血圧計
麻酔中の動物の血圧を定時的に測定します。
心電図
麻酔中の心電図を測定します。